消化器内科・内科
かんだ消化器内科では、鼻から入れる胃カメラ(経鼻内視鏡検査)、大腸カメラ(大腸内視鏡検査)を下記時間で行っています。
【胃カメラ】8時00分~8時30分【大腸カメラ】13時00分~15時00分
胃カメラ検査とは
かんだ消化器内科の胃カメラ検査は、鼻から入れる細い胃カメラを使った苦痛の少ない検査です。
検査には事前診察と検査のご予約が必要ですので、まずはご来院ください。
胃カメラ検査を受けるタイミング
- 40歳を過ぎたが、まだ一度も胃カメラ検査を受けたことがない
- 家族・親戚に、ピロリ菌に感染した人がいる
- 吐き気、むかつき、胃痛、胃の不快感などの症状がある
- 経過観察だと言われたまま、何年か経ってしまっている

胃カメラ検査の流れ
鼻から入れる胃カメラの費用
健康保険適用で3割負担の例
事前診察 (初診料、内視鏡検査に必要な薬剤、血液検査) |
約2,500円~4,000円 |
---|---|
内視鏡検査のみ | 約5,000円前後 |
内視鏡検査+ピロリ菌検査 | 約6,000円~7,000円 |
内視鏡検査+病理検査 | 約10,000円前後 |
内視鏡検査+病理検査+ピロリ菌検査 | 約10,000円~15,000円 |
大腸カメラ検査とは
かんだ消化器内科の大腸カメラ検査は、検査だけでなく、大腸ポリープなどを発見した場合にその場で切除して治療まで終了できます。
検査後にお腹が張りにくい方法(二酸化炭素送気)を採用するなど、検査の苦痛を軽減する工夫をしています。
検査には事前診察と検査のご予約が必要ですので、まずはご来院ください。
大腸カメラ検査を受けるタイミング
- 40歳を過ぎたが、まだ一度も大腸カメラ検査を受けたことがない
- 大腸がん検診(便潜血検査)で異常を指摘された
- 前回の検査から5年以上が経っている
- 気になる症状がある(便が細い、頑固な便秘、頻繁に下痢がある、血便が出るなど)
- 家族や親戚に大腸がんにかかった方がいる

大腸カメラ検査の流れ
大腸カメラの費用
健康保険適用で3割負担の例
事前診察 (初診料、内視鏡検査に必要な薬剤、血液検査) |
約2,500円~4,000円 |
---|---|
内視鏡検査のみ | 約7,500円 |
内視鏡検査+病理検査 | 約10,000円~20,000円 |
内視鏡検査+大腸ポリープ切除 | 約20,000円~25,000円 |
※ポリープ切除を行った場合は、加入されている任意保険によっては手術給付金の給付対象となります。