ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. クリニックコラム
  4. かんだ消化器内科ランニングクラブ 三河湾健康マラソン編

ブログ

かんだ消化器内科ランニングクラブ 三河湾健康マラソン編

 

 

2/9(日)に三河湾健康マラソンに参加してきました♪

今年で3年目となる

「かんだ消化器内科ランニングクラブ」

おそろいのTシャツは、

毎年事務長やスタッフがデザインを考え、オリジナルで作成しています

今年は👇

 

ターコイズ💙

 

1年目は紺、昨年はグレー

今年は明るい色で気分も上々でした⇗⇗

 

【過去ログ👇 】

かんだ消化器内科ランニングクラブ 三河湾健康マラソン編

 

院長、事務長、放射線技師は10キロを難なく完走!

 

院長は昨年同様、

息子さんに付き添い3キロをRUNした後の10キロでした

先日フルマラソンを成し遂げてきたばかりで、

すごい体力です

【過去ログ👇 フルマラソンの様子はこちら】

フルマラソン 院長の挑戦!

 

院長はたくさん走りこんでいたこともあり、昨年よりもタイムを5分縮め、

目標の50分を余裕で切ることが出来ました👏

来年はもっともっとタイムを縮めたいと、

目標を新たに、ランニングに励む院長なのでした!(^^)!

 

寒空の下でしたが、とっても気持ちの良いRUNでしたよ(*^-^*)

 

 

ここからは

サイドストーリー❤

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真は、チームナースのゴール間近の写真です

「買い物帰りで、そのままダッシュ」

と仲間に名づけられていました😄

 

スタート15分前に、3人がトイレに行ってくると

看護師Aとケガで走れず荷物持ち&応援要員のマネージャーを残して市民会館の中へ

 

スタート5分前になっても3人が戻って来ず、看護師Aはそわそわ💦

電話をしたら、トイレがとても混んでおり、もうじきトイレにたどり着けそうとのこと

「さっきの場所で待ってるね」

と伝え、待っていました⏰

 

3人が戻る前にスタートの合図

 

3人は、スタートの合図が聞こえたので、看護師Aも先にスタートしていると思い、

そのまま荷物を持ったまま、上着も着たまま慌てて走り出してしまったのです💦

 

スタートから5分近く経過し、

看護師Aは嫌な予感がして、3人に電話☎

 

すでに走っている事実を知り、

半泣きでダッシュで追いかけました

最後尾車が遠くに見える…

その後ろを走るのも恥ずかしいので、

最後尾車に追いつくまでは沿道を走り、無事に追いついたところでやっとコースに!

3人にも追いつき無事にみんなで完走できました🤣

 

初参加の3人でしたが、マラソンのあと

・トイレは30分前に済ませます🚽

・服は脱いで、走れる状態にしておきます

と反省していました

いろいろハプニングもありましたが、運動も出来て、笑いもあってとってもいい1日でした☀

 

 

※サイドストーリーのパンチが強く

院長の新記録が霞んでしまいましたが、

来年もみんなで走れたらと思います😊

——————————————————

♪インスタで、クリニックの何気ない日常を発信しています♪

フォローしてもらえると嬉しいです

https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/

<胃カメラ検査詳細 >

https://kanda-naika.com/menu/scope.html

<大腸カメラ検査詳細 >

https://kanda-naika.com/menu/colon.html

<当院ホームページ >

https://kanda-naika.com/

<当院WEB予約サイト >

https://ssc8.doctorqube.com/kanda-naika/