ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 生活習慣病 高血圧編最終~院長・スタッフのストレス発散方法~

ブログ

生活習慣病 高血圧編最終~院長・スタッフのストレス発散方法~

高血圧シリーズが長く続いてました👐

ストレスは高血圧の原因にもなります!

ということと関連して、

最後に…

ストレスについてお伝えしたいと思います

院長やスタッフのストレス解消法も紹介します😊

 

その前に…

過去ログで高血圧について知ってください👇

クリックお願いします

①生活習慣病 ~高血圧編序章~

②生活習慣病 ~どうして血圧が高いといけないの?~

③生活習慣病 ~高血圧になりやすい人って?~

④生活習慣病 ~高血圧になりやすい要因:塩分の摂りすぎに気を付けよう編~

⑤生活習慣病 ~運動習慣で高血圧の予防をしましょう編~

⑥生活習慣病~ストレスと高血圧の関係~

 

ストレスを完全になくすことは無理だと思っています🥺

だからこそ、

ストレスの原因を知って、対処法を見つけ、上手に付き合っていけたらいいのかなと思います👀

 

みなさんのストレス対処法の参考になればと思い、思いつく限りのストレス対処法をあげてみます👇

・気持ちを誰かに話す

・紙に自分の気持ちを書いてみる

(書いて整理がついたらびりびりに破りましょ)

・瞑想する(意識的に何もしない時間を作る)💭

・頭を空っぽにして1分間深呼吸をしてみる

・好きなことをする💃

(ゲーム、スポーツ、映画鑑賞、読書、音楽を聴く、買い物など)

・掃除をする(身の周りが片付くと心が落ち着きます)💛

・自分にご褒美を作る💝

・ゆっくり睡眠をとる(寝すぎは逆効果)💤

・「まあいっか」精神でいく😏

・悪い方には考えない😖

・つらいときは思いっきり泣いてみる😭

 

ストレスを多く抱えてる方からは

「そんなことでストレスがなくなったら苦労しない!」

って声が聞こえてきそうですが…😅

私自身も5年ほど前までは

非常にストレスをためやすい人間でした😿

溜めて溜めてつぶれて…

どうにもならなくなった経験もあります😿

そこから意識改革!

まずは自分を見つめて、ストレスの原因を探りました👀

そして、それを少しでもなくすために、どうしたらいいのかを本気で考えました。

次にそのストレスの原因を少しでも捨てる努力をし、

落ち着いたところで気分転換をすべく

楽しみを見つけようと意識が変わり始めました👯

 

ストレスとうまく付き合うのは

簡単なことではないかもしれません💦

でも、そう決めつけずに、

努力次第で、意識は変わりますよって

ストレスでつらい思いをしているみなさんにお伝えしたいです💁

ちなみに…

かんだ消化器内科のスタッフに

「あなたのストレス解消法はなんですか?」

と突撃インタビューしてみました👯

・カラオケやおいしいものを食べる

・犬と遊ぶ

・一人で黙々と熱中して何かをやる時間を作る

・編み物をする

・食べる、買い物をする

・推し活

・おいしくお酒を飲む

とみんな違う答えが返って来たことに

びっくりしました😮

そしてみんなに共通していたことは、

「なんだろ…」と考えるのではなく、

即答してくれたことです

みんな上手に気分転換しているんだなと、ほほえましくなりました💞

 

院長は…

ランニングやサッカー等運動することだそうです💪



みなさんも自分にあった

ストレス解消法が見つかるといいですね👌

 

毎日頑張りすぎているみなさん、

自分をもう少し大事に思い、

たまには自分を甘やかしてあげませんか?😊



※<当院Instagram👇>*スタッフ更新中♡

当院の何気ない日常を配信しています

フォローしてもらえると嬉しいです👯

https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/

<胃カメラ検査詳細👇>

https://kanda-naika.com/menu/scope.html

<大腸カメラ検査詳細👇>

https://kanda-naika.com/menu/colon.html

<当院ホームページ👇>

https://kanda-naika.com/

<当院WEB予約サイト👇>

https://ssc8.doctorqube.com/kanda-naika/