ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. クリニックコラム
  4. 生活習慣病 ~糖尿病編序章~

ブログ

生活習慣病 ~糖尿病編序章~

新年度が始まりました

みなさんの新年度はどんな感じで

スタートしていますか?

何かと変化の多い時期ではありますが、無理をせずご自愛ください

 

 

生活習慣病シリーズ第2

「糖尿病」についてお伝えします🙋

「糖尿病」とは、

血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が高い病気です

血糖値が高い状態でほかっておくと

いろいろな病気の引き金となってしまいます😔

 

代表的な糖尿病による合併症は、

「し・め・じ」って

学生の時に覚えました

し:神経障害

め(目):網膜症👀

じ:腎臓の障害

その他にも、動脈硬化やがん(大腸癌・肝臓癌・すい臓癌)のリスクが高いことも報告されています💦

 

検査した時の血糖値が高いのもよくないのですが、

注目してもらいたいのはHbA1cです👀

ヘモグロビン・エー・ワン・シーと読みます

これは、血糖値の1~2カ月の平均の値なので、

糖尿病の進行・改善具合をみるのに

とっても重要な指標なんです

 

糖尿病の怖いところは

初期症状がほとんどないこと✖

次回はそんな初期症状のない糖尿病を

早く見つけるにはどうしたらよいかお伝えします😌

※<当院Instagram >*スタッフ更新中♡

当院の何気ない日常を配信しています

フォローしてもらえると嬉しいです

https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/

<胃カメラ検査詳細 >

https://kanda-naika.com/menu/scope.html

<大腸カメラ検査詳細 >

https://kanda-naika.com/menu/colon.html

<当院ホームページ >

https://kanda-naika.com/

<当院WEB予約サイト >

https://ssc8.doctorqube.com/kanda-naika/