ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 脂質異常症ってどうやってわかる?予防法は?

ブログ

脂質異常症ってどうやってわかる?予防法は?

朝晩はまだまだ寒いですが、

昼間は暖かい日が増えてきました🌸

クリニックの周りでも、

梅が満開だったり、タンポポが咲きだしたり

少しずつ春を感じられるようになりました😊



2024年の最後の方で、

生活習慣病の一つである「脂質異常症」について

お伝えをしていました

 

院長ネタやマラソンネタを挟み、中断していましたが

脂質異常症シリーズ後半です😊

〈過去ログで脂質異常を振り返りましょう👇ぽちっ〉

①脂質異常症って何のこと?

②脂質異常症をほかっておくと…😲

 

脂質異常症を知るためには?

採血を行いますが、

事の影響をもろに受けてしまうので、

採血前は8時間の絶食が必要です✋

正確な結果を知るためにも、ぜひ絶食で挑んでください!

脂質異常症はどうしたらなりやすいの?

〇食べすぎ🍚

(糖分や脂質、コレステロールや動物性脂肪の過多)

〇運動不足💪

〇肥満、喫煙🚬

〇アルコールの飲みすぎ🍺

〇ストレス😞

〇更年期以降の女性👩

コレステロールは女性ホルモンの原料なのですが、

女性ホルモンが更年期以降、減ってしまうので、

原料のコレステロールだけが余ってしまうのです💦

中には、検査結果を見て気落ちしたり、考え込んでしまう方も見えるのですが、

何が悪いわけでもないので、「そういうもの!」

と理解していただけたら心が楽になるでしょうか😌

 

これから暖かくなってきます☀

陽気がいい日には散歩に出かけてみませんか?

運動不足、肥満、ストレスの解消になりますよ😊

 

何度もお伝えします!✋

高血圧・糖尿病同様に

脂質異常症も初期の自覚症状はありません!

生活習慣病は健診で発見できます!

定期的に健診を受けてください🥺

————————————————————–

♪インスタで、クリニックの何気ない日常を発信しています♪

フォローしてもらえると嬉しいです👯

https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/

<胃カメラ検査詳細👇>

https://kanda-naika.com/menu/scope.html

<大腸カメラ検査詳細👇>

https://kanda-naika.com/menu/colon.html

<当院ホームページ👇>

https://kanda-naika.com/

<当院WEB予約サイト👇>

https://ssc8.doctorqube.com/kanda-naika/