ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 5/27午後休診のご案内 帯状疱疹ワクチン・水痘ワクチン予防接種助成開始

ブログ

5/27午後休診のご案内 帯状疱疹ワクチン・水痘ワクチン予防接種助成開始

お知らせ

5/27(火) 院長が研修に行かれるため

午後から休診とさせていただきます

よろしくお願いいたします
—————————————————————

蒲郡市で、

帯状疱疹予防接種費用の補助が拡大されました
帯状疱疹とは…
体の左右どちらか片側
帯の様に水ぶくれを伴う発疹が出現します
神経の流れに沿って現れるのが特徴です






発疹が現れる数日~1週間ほど前から、ピリピリとした皮膚の痛みが起こります

好発部位は上の図のようで、

胸から背中にかけて最も多くみられ、全体の半数以上が上半身に発症します

できる場所によって
神経痛・顔面神経麻痺・難聴・失明・麻痺・脳炎といった合併症が現れることもある、侮れない病気です

ひどくなると、入院して治療をすることもあります

 

日本人の3人に1人が、
80歳までに発症されるといわれており、50代から発症率が高くなります
かなりの確率で、人ごとではないですよね😢
かかった人は、声をそろえて
「二度とかかりたくない!」
とおっしゃります

 

 

今年度から、蒲郡市では

65歳の方(今まで公費助成を受けられていない方)に

上記の予診票が送られ、

補助が受けられることになりました

また一度も公費助成を受けられていない

70.75.80.85.90.95歳及び100歳以上の方も

対象となります

4月初旬から予診票の配布が始まっており、当院でもご予約を承っています☎

 

この2つの予診票には、

黄色「シングリックス」( 帯状疱疹)

ピンク「ビケン」(水痘)

と書かれているのですが、

どちらもざっくり帯状疱疹のワクチンです!

どちらかを選んでいただき、

当院に予約のお電話をお願いします☎

診療時間内でしたら、

いつでも接種していただけます

 

接種当日は、接種する方の予診票だけを記入し、

真ん中で切り取らずにお持ちください!

 

2つのワクチンがどう違うのか、とーーっても簡単に言うと

「シングリックス」の方が費用が高い!その分効果も高い!です

ビケンの約2倍の効果です

 

どちらを接種するか迷ってしまう方は

ご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

任意接種も引き続き行われます

今年度のお申し込み期間は、

令和7年4月18日(金)~5月30日(金)までです✋


WEBまたは蒲郡市健康推進課(0533-67-1151)へ、希望される方はお申し込みをお願いします

———————————————————

 

♪インスタで、クリニックの何気ない日常を発信しています♪

フォローしてもらえると嬉しいです

https://www.instagram.com/kandashoukakinaika/

<胃カメラ検査詳細 >

https://kanda-naika.com/menu/scope.html

<大腸カメラ検査詳細 >

https://kanda-naika.com/menu/colon.html

<当院ホームページ >

https://kanda-naika.com/

<当院WEB予約サイト >

https://ssc8.doctorqube.com/kanda-naika/